よくある質問
入学・転入・編入について
-
Q.転・編入はいつでもできますか?
A.転入・編入は随時受け付けています。前籍校で修得した単位を引き継げる場合がありますので、早めにご相談ください。
-
Q.入学試験はありますか?
A.書類選考と面接です。現時点での学力は問いません。ご安心ください。
-
Q.入学する前に学校の雰囲気を知ることはできますか?
A.個別見学会・相談会を随時実施しています。お気軽にご参加ください。
学費・制度について
-
Q.学費が高額と聞いたのですが。
A.本校とサポート校の学費がかかりますが、トータル学費においては大差はありません。就学支援金制度や奨学金制度も利用できます。詳しくは資料請求でご確認ください。
-
Q.高卒資格は取れますか?
A.ご安心ください。卒業率99%で所定の単位を修得すれば駿台グループ、駿台甲府高等学校(本校)通信制課程の卒業、となります。
-
Q.大学受験のコースで追加費用はかかりますか?
A.追加授業などの費用は頂きません。キャンパス内ワンストップで大学受験まで対応致します。
-
Q.教科書代や教材費は別途必要ですか?
A.一部教材費や模試代のみ、追加の費用となります。
学習サポートについて
-
Q.勉強が苦手でもついていけますか?
A.個別担任制で一人ひとりに合わせたカリキュラムを組みますのでご安心ください。学習習慣の定着から受験対策までサポートします。
-
Q.どんな先生が担当しますか?
A.一人の先生が担任する生徒は20名程度と限定し、通信制高校の経験豊富な先生や、進学塾予備校経験者が、責任をもって一人ひとりのサポートにあたります。
-
Q.通信で大学受験するなら塾・予備校併用と聞きました。
A.駿台i高等学院では、キャンパス内で大学受験まで対応。総合型選抜などの推薦入試はもちろん、一般入試での進学を目指しています
-
Q.特徴を簡単に教えてください。
A.当校は駿台グループ、駿台予備学校の教育リソースを活かし、通学型、大学進学に特化した個別に最適化した指導を行っています。個別担任が丁寧に生徒の学習マネジメントを行っているのも特徴です。
保護者からの質問
-
Q.子どもが登校しやすい雰囲気でしょうか?
A.少人数制でアットホームな雰囲気です。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な対応を心がけています。
-
Q.勉強以外の学校生活はあるでしょうか。
A.文化祭やスポーツ大会、課外学習や、遠足など時節に応じた楽しめるイベントをたくさん実施しています。また、参加は任意で強制はありません。
-
Q.不登校ですが、本当に通えるようになるでしょうか。
A.環境や働きかけが変わることで、生徒さんは大きく変わります。私たちがまず生徒さんを信じ、粘り強く寄り添っていきます。システムとして週1日からの通学も可能で、徐々に登校日数を増やすこともできます。一人ひとりのペースに合わせて担任がその都度ご相談、ご提案しています。
-
Q.保護者はどうかかわればよいですか?
A.生徒・保護者それぞれに連絡ツールを利用し、より気軽にコミュニケーションできる環境を用意しています。どんなことでもお気軽にご相談ください。